Webフィルタリング i-FILTER(i-フィルター)
ジャパンメディアシステムは、デジタルアーツ株式会社の「サーティファイドパートナー エリート」の認定を受けた販売パートナーです。
i-FILTER(i-フィルター)は、情報漏洩対策と日本版SOX法に対応するログ改竄検知搭載のWebフィルタリングソフトです。
Webの私的利用の制限、ポリシーに基づいたWebアクセス制御・書込みやWebメール等による情報漏洩の防止、セキュリティ上の問題があるサイトを排除、Webの利用状況の掌握、Webアクセスログの管理と検索する事が出来ます。
製品の特徴・機能
情報漏洩対策・セキュリティ対策・私的利用対策
「i-FILTER」のフィルタリング機能
94種類のフィルタリングカテゴリで強力・柔軟なフィルタリングを実現
フィルタリング業界最多の94種類のフィルタリングカテゴリ。
これにより「i-FILTER」は強力・柔軟なフィルタリングを実現します。
「i-FILTER」で掲示板の書き込みも防ぐ
「POSTフィルター」で情報漏洩防止・監視機能
掲示板など、閲覧の必要があるものの、書き込みなどによる情報漏洩の恐れある場合に「POSTフィルター」が有効です。閲覧は許可し、書き込みや外部へのデータ送信だけをブロックします。
また、書き込みやファイルのアップロードを許可している場合でも、「POSTログ」でその内容を把握できます。
柔軟な設定・管理・運用
「i-FILTER」で組織に合わせた運用が可能
フィルタリングルールの階層化
上位階層の行ったフィルタリングルールを下位階層に適用。これにより組織や業務ごとに使用目的の異なるインターネット利用状況を柔軟に制御できるようになります。上位階層で行った規制は、下位階層において弱めたり、変更を加えることができません。階層数は必要な数だけ重ねることができます。
設定ファイルのバックアップ、設定ロールバック機能で過去の設定を簡単に復元する
事前に設定したスケジュールにより、「i-FILTER」の設定ファイルのバックアップを自動で行います。「i-FILTER」のロールバック機能により、設定状態を任意の段階まで戻すことができるので、過去の設定に戻すなど、簡単な設定復元が可能になります。
管理者情報のLDAP連携
アカウントの一元管理で複数管理時の運用負担を軽減
「i-FILTER」は、本社や各事業部、部署ごとに管理者の複数名登録が可能です。
また、Webアクセスのユーザー情報だけでなく、「i-FILTER」へログインする管理者情報もLDAP連携することで、アカウントの一元管理が可能です。
上位プロキシサーバーの複数指定
「i-FILTER」の上位プロキシサーバーを最大16件まで登録が可能です。
多段プロキシ構成で上位プロキシを複数台並べた場合、「i-FILTER」が振り分けを行います。ロードバランサー等を必要としません。
SSL通信による「i-FILTER」管理
「i-FILTER」管理画面へのアクセスをSSL通信で行うことが可能になります。「i-FILTER」管理でのセキュリティも保たれます。
機能一覧
高精度なフィルタリング機能
94種類のURLカテゴリ (ユーザー定義10種類含む) |
純国産フィルタリング専業メーカーならではの、日本の環境、時事問題に最適化されたフィルタリングカテゴリ |
ページスキャン | URLのフィルタリングでカバーできない未知のサイトに対しても、独自技術「ZBRAIN」のコンテンツスキャニングにより、適切なフィルタリングが可能 |
検索エンジンキャッシュ対応 | 検索エンジンのキャッシュや翻訳サイトの翻訳結果などに対してもフィルターデータベースが完全対応 |
POSTフィルター | 「閲覧は許可するが情報送信はできない」、「書き込み内容を見てフィルタリング」といった柔軟な設定が可能 |
フレキシブルなユーザー管理
グループ別管理 | 部署ごと・ユーザーごとに異なるフィルタリングポリシーを適用可能 |
ユーザー認証 | Active Directory、LDAPサーバーなどと連携して、一元的なユーザー管理が可能 |
時間割機能 | 業務時間中は調査・研究目的のWeb利用を許可、業務時間外は利用を大幅に制限、といった運用が可能 |
豊富な管理機能
仮想環境正式対応 | VMware、Hyper-Vなどの仮想環境に正式対応 |
メール通知 | 管理者にメールでイベント通知、より素早い対応が可能に |
公開申請 | ユーザーの「閲覧させて欲しい」という要望を受けて管理者がフィルタリングポリシーを追加・修正 |
ログ管理 | ブロックログ・POSTログは管理画面からリアルタイムで閲覧可能、送信された内容もすべて記録 |
公開申請 | 複数台の「i-FILTER」を同期させることによって、管理者の負担を大幅に削減、大規模環境に柔軟に対応 |

製品・サービス
- リモートアクセスVPN
- PacketiX VPN(パケティックス)
- VPN装置
- PacketiX on BIAS(パケティックス オン バイアス)
- リモートデスクトップVPN
- PacketiX Desktop VPN Business
- 統合型セキュリティ
- FortiGate(フォーティゲート)
- メールセキュリティ
- FortiMail(フォーティメール)
- 無線LANアクセスポイント
- ヤマハ WLXシリーズ
- インターネットVPN
- ヤマハ RTXシリーズ
- ウィルス対策ソフト
- エフセキュア(F-Secure)一覧
- ESET Endpoint Protection(イーセット)
- Webフィルタリング
- InterSafe(インターセーフ)
- i-FILTER(i-フィルター)
- メールアーカイヴ
- m-FILTER(エムフィルター)
- GUARDIANWALL(ガーディアンウォール)
- スパムメール対策
- SPAMSNIPER(スパムスナイパー)
- IT資産管理
- SS1(エスエスワン)
- グループウェア
- desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)
- WAF
- SiteGuard(サイトガード)
- SiteGuard(サイトガード)クラウド版
- クラウド型ネットワーク管理
- Nuclias Cloud(ニュークリアス クラウド)
- セキュリティ診断
- CISOセキュリティ診断
- Web会議・テレビ会議
- LiveOn(ライブオン)