ヤマハ RTXシリーズ/インターネットVPN
企業向けブロードバンド&インターネットVPN用ルータの定番です。SOHOから多拠点ネットワークまで、高速アクセス性能と回線バックアップによる多彩なネットワークソリューションを実現します。従来の専用機に代わるブロードバンド回線によりネットワークの高速化とコスト削減を実現。インターネットVPN、IP-VPN、広域イーサネット通信を利用しながら回線冗長化による信頼性を確保します。
インターネットVPN構築例
センター&複数拠点間ネットワーク > インターネットVPNと適応型QoSを利用
複数の拠点間をインターネットVPNを利用して構築するネットワークです。回線はFTTH(光ファイバー)またはADSLといったブロードバンド回線を使用します。IPsec機能とヤマハ独自のQoS機能「適応型QoS」を利用することで、ベストエフォート回線を使った安全かつ効率的なネットワークを安価に組むことが可能です。
センタールーターで設計・提案のしやすさ向上
VPN提案の設計・提案のしやすさを向上するため、500対地(最大設定可能数:1,000)のIPsec通信や最大360Mbit/s(双方向)を実現するVPNスループット。IPsec暗号処理のハードウェア化などVPNセンター装置としての性能向上を実現。
ヤマハ独自のQoS機能「適応型QoS」搭載
ヤマハルーターで実現するベストエフォート回線を効率的に利用可能なQoS機能を搭載しました。拠点ごとの経路に対して帯域制御と優先制御の適用が可能な階層型QoSや、QoS連携機能として負荷通知機能、帯域検出機能を搭載し、ネットワーク全体のQoSを向上する仕組みを提供。
価格・スペック
中小規模多地点ネットワーク構築のためのセンターVPNルーター 。データセンターなどの設置環境の変化を踏まえ「省スペース」と「省エネルギー」に配慮。
本体価格 528,000円(+消費税)
中小規模拠点向けVPNルーター
RTX1200の機能、使い勝手、ユースケースを継承しつつ、大幅にパワーアップ。
ネットワーク構築から運用管理まで使いやすさを追求した新Web GUI搭載。
本体価格 125,000円(+消費税)
大幅性能向上と新規ネットワークへの対応
小規模拠点向けギガアクセスVPNルーター。
本体価格 75,000円(+消費税)
ヤマハ RTXシリーズの開発・販売元

製品・サービス
- リモートアクセスVPN
- PacketiX VPN(パケティックス)
- VPN装置
- PacketiX on BIAS(パケティックス オン バイアス)
- リモートデスクトップVPN
- PacketiX Desktop VPN Business
- 統合型セキュリティ
- FortiGate(フォーティゲート)
- メールセキュリティ
- FortiMail(フォーティメール)
- 無線LANアクセスポイント
- ヤマハ WLXシリーズ
- インターネットVPN
- ヤマハ RTXシリーズ
- ウィルス対策ソフト
- エフセキュア(F-Secure)一覧
- ESET Endpoint Protection(イーセット)
- Webフィルタリング
- InterSafe(インターセーフ)
- i-FILTER(i-フィルター)
- メールアーカイヴ
- m-FILTER(エムフィルター)
- GUARDIANWALL(ガーディアンウォール)
- スパムメール対策
- SPAMSNIPER(スパムスナイパー)
- IT資産管理
- SS1(エスエスワン)
- グループウェア
- desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)
- WAF
- SiteGuard(サイトガード)
- SiteGuard(サイトガード)クラウド版
- クラウド型ネットワーク管理
- Nuclias Cloud(ニュークリアス クラウド)
- セキュリティ診断
- CISOセキュリティ診断
- Web会議・テレビ会議
- LiveOn(ライブオン)